転々と歩きます。
陸上中長距離の大規模な記録会を開催する大学が近所にあるので、
今回の世界陸上の長距離・マラソン代表選手は大概見かけたことがあります。
この記録会で個人的に強いイメージがあるのが、本日の男子マラソン代表、
入船敏選手です。そろそろ中継が始まったので、応援したいと思います。
逆に、実力通りの走りを見ていないように思うのが、上野裕一郎選手です。
観戦したときは、ペースメーカとして走っていたようで、本人の実力からすると
抑え気味の走りでした。それでも、ラスト一周は実力全開でスパートかけるので
その落差が見ている分には面白いのですが。
女子では、赤羽選手の出産3ヵ月後の復帰レースや、北京五輪の10000m標準記録に
挑戦したレースが印象的でした。
また、ベルリンでも人気者になった佐伯選手はあの体格で高校時代から10000m
などの長距離を走っていたので、素人目にも目立ってました。
今回の世界陸上の長距離・マラソン代表選手は大概見かけたことがあります。
この記録会で個人的に強いイメージがあるのが、本日の男子マラソン代表、
入船敏選手です。そろそろ中継が始まったので、応援したいと思います。
逆に、実力通りの走りを見ていないように思うのが、上野裕一郎選手です。
観戦したときは、ペースメーカとして走っていたようで、本人の実力からすると
抑え気味の走りでした。それでも、ラスト一周は実力全開でスパートかけるので
その落差が見ている分には面白いのですが。
女子では、赤羽選手の出産3ヵ月後の復帰レースや、北京五輪の10000m標準記録に
挑戦したレースが印象的でした。
また、ベルリンでも人気者になった佐伯選手はあの体格で高校時代から10000m
などの長距離を走っていたので、素人目にも目立ってました。
PR