忍者ブログ
転々と歩きます。
[ 31 ]  [ 30 ]  [ 29 ]  [ 28 ]  [ 27 ]  [ 26 ]  [ 25 ]  [ 24 ]  [ 23 ]  [ 22 ]  [ 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴールまではあと少しだったんですが、色々忙しくてしばらく間隔が空いてしまいました。
今回は、根津駅から出発しました。先ずは、根津神社に向かいます。前回との接点という意味で、芋甚さんの横を通り、千駄木二丁目の交差点を経由して、北口から神社に入りました。
境内に入ると、本堂前の梅の木にメジロらしき小鳥が2羽ほど留まっています。頻繁に来そうな雰囲気だったのですが、カメラを準備した途端に来なくなってしまいました。
神社の南側に出て、次は谷中霊園に向かいます。再び芋甚の前を通り、突き当たりを右折、次に左折した辺りで、どっち向いてるのか判らなくなってきました。こっちかなと思った道は突き当たりばかり。
適当に歩いていると巨大なヒマラヤスギが現れました。パン屋さんの木のようです。
GPSナビは持っていたのですが、充電忘れで、いつ切れてもおかしくないので我慢してました。さすがに、ここで道を確認しました。元銭湯のギャラリーの角を曲がると、霊園の入口に着きました。
五重の塔跡まで行ったところで引き返し、あとは真っ直ぐ桜田門を目指すことにしました。
ohgyochi.jpg愛玉子の前を通過し、言問通りから不忍通りに出る直前で左折して、一つ裏側の通りを選びました。それも、すぐに不忍通りに合流し、上野動物園、続いて不忍池の横を通ります。
池の南端で道路を渡って、車道の左側から右側に変えたのですが、左側の歩道は何か判りませんが、行列が出来ていました。行列は三組坂下辺りが先頭のようでしたが、何の行列かは謎でした。
総武線と中央線の高架をくぐると日曜営業のゆうゆう窓口のある郵便局があったので、出したかった郵便物を出し、ついでに自販機で缶コーヒーを買いました。飲み干して外に出ると、隣りのコンビニで同じ銘柄が20円引と出てます。残念。



tower.jpg東京駅正面で右折し、次を左折し、丸ビルの西の道を進み、馬場先門から皇居外苑に入りました。
内堀通りを左に曲がると東京タワーが現れました。

東京タワーと言えば、オダギリさん主演の『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』が日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞しました。『転々』で私が共演(?)させて頂いた松重さんも『しゃべれどもしゃべれども』で毎日映画コンクール男優助演賞を受賞しましたし、三日月さん役で出演した麻生さんに至っては『夕凪の街 桜の国』で最優秀主演女優賞を3つも受賞しました。

で、『転々』自体は? まぁ、それはいいじゃないですか。



sakurada.jpg祝田橋を渡ると、警視庁が見えてきました。
今回の終着点桜田門です。






PR
コメント(0)
コメントを投稿
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック()
この記事のトラックバックURL:
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 転々 All Rights Reserved.
Template By Kentaro