忍者ブログ
転々と歩きます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末、我孫子駅に行く機会があり、最近知った名物「唐揚げそば」を食べてきました。
唐揚げは、ケンタッキーフライドチキンの1.5倍くらいあるので1個入り(340円)を選びましたが、
2個入り(440円)も売ってました。唐揚げ単品だと100円になります。
正直なところ、そばは出汁の味が好みに合わず、もひとつでしたが、唐揚げだけで満足です。

翌日は、池袋で、丸亀製麺のとろ玉うどん(冷)を食べてきました。
時間が無く、ゆっくり味わっていられなかったのですが、
こちらの麺は、こしがあって絶品です。

PR
麻生久美子さん、小出早織さんの初舞台が決まりました。

先ず、7月に、小出さんが劇団ROUTE30の『kabutomushi』へ出演します。
http://www.gekidan-route30.com/

過去に、ゲストという形での出演経験はあるようですが、
本格的な舞台出演は初めてなようです。
会場のシアターグリーンは、2年前に鬼子母神から池袋に向かって
歩いていたときに、前を通り過ぎたことがありました。

akaoni.jpg








麻生久美子さんは、12月に作・演出 岩松了さんで、『マレーヒルの幻影』に
主演で出演するようです。

http://www.morisk.com/plays/gen_ei/index.html
akaoni.jpg
7月から数えて、通算4日目。高田馬場の新目白通りからスタート。歩き始めてすぐに山手線をくぐり、ようやく山の手線の内側に突入。左にそれて行く細い道があったので、そちらを選ぶ。明治通りに出て、横断歩道を渡ると、黄色い都電がやって来た。時効警察の茗荷谷かよ子の回で15年前の回想シーンとして登場しました。後から調べてみたら、この前後の区間(面影橋~鬼子母神前)でロケしたようです。

ここからは明治通りを北上。緩やかな上り坂になってます。千登世橋をくぐった次を右折すると、荒川線鬼子母神前の停留所に出ました。鬼子母神に向かう参道では、外国人の一家が着物を着て七五三のお参りに行くところでした。境内もフリーマーケットとのような市を開催していて結構な賑わいです。写真は鬼子母神の本堂の屋根に居る赤鬼?です。その後は、GPSナビゲータで池袋までの経路を探索して、そのとおりに進みました。お寺の中に入っていくルートだったので不安でしたが、路地に抜けられました。

池袋駅の手前でうどんを食べ、線路沿いに曲がった公園を抜け、六差路の交差点で道を間違えかけるも、すぐに気づき、上池袋の交差点まで北上。癌研通りは、もはや名前だけで、病院後はマンションか何かを建設中でした。建築現場を過ぎたあたりで左折し、また荒川線の線路が現れました。ここで、もう一度巣鴨までのルートを検索。ルートは道なりに真っ直ぐでしたが、道が段々細くなり地図だけなら迷っていたと思います。
巣鴨駅から白山通りを南下し、適当なところで左折すると六義園の西側の角にでました。
忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 転々 All Rights Reserved.
Template By Kentaro