忍者ブログ
転々と歩きます。
[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月に閉館する京王線調布駅前のパルコ調布シネマで、閉館日の9月11日に『転々』が上映されます。
三木聡監督のトークショーも開催されるようです。

http://www.ttcg.jp/parco_chofu/comingsoon#i16928
PR
ロンドンオリンピックまで、あと0655日となった11日は、
嶋原清子選手と加納由理選手のアジア大会出場記念パーティーでした。
11月27日(今のところ)のマラソンで、メダルを獲得すれば、
来年の世界選手権出場権が得られます。

画像は、加納画伯の力作、ハロウィンパンダ?です。

panda.jpg









9月上旬に、セカンドウィンド ビルのロッカー&シャワー利用券を2枚頂きました。
ちょうどいい機会なので、この券を利用して、東京マラソンのコース沿いにジョギング(というより、ほとんど歩くことになりそうですが。)することにしました。

その第一弾として、9月中旬にスタート地点から7km過ぎまで歩いてきました。
まずは、ビルに荷物を置き、都営新宿線と大江戸線を乗り継ぎ、都庁前のスタート地点に移動します。
本当は早朝に決行するつもりが、お昼になってしまったこともあり、新宿駅西口付近から富久町辺りまでは、人並みで走ることはできません。その後は、JRの駅前近辺を除けば、人通りは少なかったです。

今後は、月1回ペースで、来年2月のレース前までにゴール地点に到着する予定です。

tokyoM_00k.jpg







nasu_takao.jpg最初は、別のところに行く予定でした。ところが、途中駅で乗り換える予定の列車に乗り遅れてしまい、急遽、前から行ってみたいと思っていた高雄温泉に目的地を変更しました。

黒磯駅で降り、那須ロープウェイ行きのバスに乗ると、東北道のインターチェンジを過ぎた辺りから渋滞で動かなくなり、15分程度遅れて、那須湯本に着きました。

バス停近くの足湯をちらっと見てから、汗だくになって森の中の登り坂を2km程行くと、目指すおおるり山荘が現れました。
フロントで500円を払うと、宿泊用のタオル(歯ブラシ付)がもらえ、ラッキー。朝、時間がなくて、歯を磨いていなかったので。。

内湯の横を通り過ぎ、ホテルの裏側に出て、露天風呂に向かいます。先ほどの渋滞がうそのように露天風呂は無人でした。鮮やかな色のお湯は湯の花成分が豊富です。源泉そのままなので、湯温は低めのため、寒くなると加熱している内湯の方がいいでしょう。上空は青空だったのですが、下界が雲で見渡せなかったのだけが残念です。


ひとつ前の記事で、唐突に春の話をしているのは、この記事へのつなぎです。

3連休を利用して、2日がかりで菅平を歩いて越えてきました。
初日は、上田市真田から菅平の民宿まで。
二日目は、その民宿から長野市の保科温泉まで。

距離的には、1日15km程度だったのですが、急勾配と暑さで今日も体の節々が痛いです。

ちょうど、土曜日に梅雨が開け、2日とも日中は真夏の青空と入道雲が見られました。
土曜の夕方だけ、かなり激しい雷雨となりましたが、早めに民宿に駆け込んだので難を逃れました。

二日目に歩いた保科温泉へ下る道は、急勾配で幅も狭く、上田側に比べると車の通行量は少ないです。その代わり、カモシカを見かけることができました。

初日
0717-1059.jpg










0717-1233.jpg








2日目
0718-0908.jpg










0718-0922.jpg








菅平の湿原
0718-0945.jpg











保科温泉上流にいたカモシカ
0718-1151.jpg








忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 転々 All Rights Reserved.
Template By Kentaro